理系のキャリアを再考しつつ、色々と考える日記

少し変わったキャリアを歩んでしまった人が日々思うことをつらつらと書くblogです。

理系の就職活動

就職活動、、多くの人を悩ませるものではあるが、そんなに悩む必要はないかと思う。そもそも論ではあるが、別にやりたいとことがない人なんていないだろうし、得意なスキルがない人もいないだろうと思う。

なお、個人的に就職活動においてやっておいた方が良いと思いことは、

1.学校の勉強

 面接での話のネタになるし、勉強しておかないと卒業見込みがでなかったりする

2.本を読むこと

 2-3つ異なった業界の本を読んでどんな会社があるのかを知る

3.原点に立ち返る

 なんで大学にはいったのかとか、なんでそのサークルにはいったのか、なんでそのバイト始めたのか、辞めたのか、、

 

この3つでokだと思う。特に、3は志望同期を考えるうえで必要だと思う。

例えば、あ、コンビニのバイトって嫌だったな。ルーチンワークだし、客を待たないといけない、しかも夜型...

=>客を待たない自分がしかける営業、夜型ではなく朝方の職種がいいな

東京の私立大学で法律学を学んでたのってなんでだっけ?

=>国立大学の受験みたいに、科目数が多いのより少ない教科で絞って高得点を取る方が良いな、法律はなんとなく、経済学より汎用性が高そうだなー。案外あってたな。

=>なら、専門的な職種だけど、でも案外汎用性の高そうなもの...ジェネラリスト思考な会社より専門的な知識でかつ色んな業界で使えそうなのが向いているのかも。。

ジャンプで好きなキャラは、ドラゴンボールの悟空よりベジータだな。。No.2でNo.1に努力で立ち向かうのって憧れる。また、なんとなく自分はいつもそんな感じだったな。。

=>業界No.1というより、No.1の座をこしたんたんと狙う会社とか合ってるかも。

これを満たすのは、、、うーん、証券営業とか?しかも、No.1の野村というより、、大和かな、いやネット証券で別方面から攻めるのとかよさそう。

よし、ネット証券の営業ってなんか面白そう。調べてみよう。

みたいな感じです。

なお、私の一例を示すと、

大学は農学部でなんかバイオとかかっこいいなーと思った、でも営業とかやったけど自ら客のところに足しげく通うのは好きじゃないな、うーん技術やるにもそこまで知識ないし、、

=>バイオ系の会社の内勤(マーケティング、製品の流通、IT)とかいいかも。

=>そういえば、技術職もいちおうやったことあるけど適正なかったな。他部署との交流が多い部署の方が全体が見れていいな。

そーいや、英語のサークルはいったな、英語嫌いじゃないし、これから必要だな。

=>うん。外資系とかいいじゃん。

といった感じです。私は営業も、技術職も両方経験したことがあるので自分なりの(実体験に基づいた)フィルタが学生と違ってかなりできているという違いはありますが、、

でも、学生でもバイトだったり、勉強した科目でならったことを考えたら選択基準=ようは志望動機、自己PRって簡単にでてくるかと思うけど。

なぜか、みんな変にこねくり回したりしているんだよなー。

もっとシンプルに考えればよいのに。